論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。

前のページ | 次のページ

1993年
号数 発行年月 論文名 著者名
39 1993.12 第39号表紙目次
『勢燈新話』と『金驚新話』から『浄瑠璃姫物語』へ 邊恩田
四部合戦状本「平家物語」巻二の位相 岩名紀彦
訓読『平家打聞』(四)(巻九-巻十二) 中世文学輪読会
近松心中物における愁嘆表現について 田中馨
『曽根崎心中』と『曽根崎鴛鴛殉情』 陶麗萍
中国古典劇『曾根崎殉情』の形成過程 李国勝
『曽根崎心中』 ドナテッラアッタナズィオ
編集後記
37 1993.3 第37号表紙目次
更級日記「暁を」の歌私解 吉野政治
『たけくらべ』私孜 北川秋雄
夏目漱石に於ける「静」「動」について 余炳躍
(訓読)『平家打聞』(三)(巻五・巻六・巻七・巻八) 中世文学輪読会
翻刻『風俗太平記』 翻刻の会
日本語複合動詞研究の現在 林翠芳
編集後記
38 1993.3 第38号表紙目次
小竹の葉のさやぎ 駒木敏
『日本書紀』編集考 神尾登喜子
『源氏物語』の「楽」論 廣川勝美
物語の「遣遥」 谷口孝介
平家物語内裏炎上の深層 谷口廣之
『江談抄』「大納言道明到市買物事」釈解 廣田収
『万葉集』巻十三長歌の本文と異伝 勝見昌浩
『源氏物語』須磨退去の理念 栗生浩二
同志社大学国文学会彙報
同志社大学国文学会会則
編集後記
1992年
号数 発行年月 論文名 著者名
36 1992.3 第36号表紙目次
北京の『曾根崎心中』 向井芳樹
真名本『曾我物語』の狩場についての一考察 水谷亘
建武三年正月の文観 田中正人
『春香伝』と『浄瑠璃姫物語』の庭園描写 邊恩田
中日古典身替り劇とその身替り趣向 陶麗萍
なにがし作「ひかぬ弓」(第二明星第四号)の背景について 宮本正章
近世語「ひやうきん」の語誌 藤井涼子
訓読『平家打聞』(二)(巻四) 中世文学輪読会
同志社大学国文学会彙報
同志社大学国文学会会則
編集後記

前のページ | 次のページ