論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。
前のページ
|
次のページ
1977年
号数
発行年月
論文名
著者名
12
1977.3
第12号表紙目次
「天の真名井」の伝承と忌部氏
西原啓子
日本霊異記の聖
今井昌子
紫式部集における恋歌と哀傷歌
管野美恵子
平家物語の因果観的構想
佐伯真一
写生説成立以前の子規
水上勲
『運命の訴へ』覚え書
内田満
第12号視点配所の月
小森啓助
小森さんを送る
里井陸郎
第12号紹介
里井陸郎
鏡花作品の表現構造と謡曲
田中励儀
戦時下の文学〈その七〉
安永武人
漢語の類義語
浅野敏彦
論理的な思考力・認識力の育成をめざして
徳永光次郎
同志社大学国文学会彙報
編集後記
1976年
号数
発行年月
論文名
著者名
11
1976.2
第11号表紙目次
大山守と宇遅能和紀郎子
黒沢幸三
言挙げと言忌み
駒木敏
『霊異言己』下巻六縁と『三宝絵』及び『今昔
寺川真知夫
若き日のかた
原田敦子
紫式部集と紫式部日
上田記子
山蔭中納言説話の成立
星田公一
有島武郎の創作方法(下)
内田満
「霊験譚の方法」
小関真理子
現代形容語彙の構造
玉村文郎
同志社大学国文学会彙報
編集後記
前のページ
|
次のページ