論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。

前のページ | 次のページ

1979年
号数 発行年月 論文名 著者名
14 1979.3 第14号表紙目次
土橋寛教授を送る 南波浩
『万葉開眼』(上)(下)をめぐって 阪下圭八
戦時下の文学〈その八〉 安永武人
『同志杜文学』(第二次)をめぐって 河野仁昭
視点或る感想 玉井敬之
独歩におげる浪漫主義 水上勲
大斎院御集攷 中周子
小町伝説の母胎―古今集 明川忠夫
六国史におげる「御」という字の動詞用法について 吉野政治
〔会員著書紹介〕
同志社大学国文学会彙報
編集後記
1978年
号数 発行年月 論文名 著者名
13 1978.3 第13号表紙目次
日下部吉士の伝承 小妻裕子
源氏物語における「浅茅」と「紫草」 管野美恵子
『源氏物語』の夢と方法 川本真貴
『平家物語』合戦譚考 生形貴重
「にごりえ」と小町説話 堀部功夫
『若菜集』の成立 河野仁昭
平安時代の漢語語彙について 浅野敏彦
視点淡路人移浄るりのゆくえ 向井芳樹
会員著書紹介
資料「道薫坊伝記」 山田和人
資料泉鏡花参考文献目録(雑誌の部) 田中励儀
同志社大学国文学会彙報
編集後記

前のページ | 次のページ