論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。

前のページ | 次のページ

2007年
号数 発行年月 論文名 著者名
67 2007.12 第67号表紙目次
三島由紀夫と古典歌謡 植木朝子
梵舜本『沙石集』の本文表現と編者 加美甲多
近世怪談集と中国説話 神明あさ子
犬江親兵衛の初陣 三宅宏幸
井上靖「玉碗記」論 山田哲久
「ひよこの眼」の教材価値と実践試論 篠原武志
「理解」のための評論文指導 加藤直志
伝賀茂真淵撰『源氏物語十二月絵料』(翻刻) 岩坪健
執筆者紹介・編集後記・投稿規定
66 2007.3 第66号表紙目次
『万葉集』相聞歌の一位相 駒木敏
『万葉集』における隔絶感の表現 田野順也
『小右記』長和四年十月の実資左大将転任回避の背景と記述 滝沢優子
幸清撰『宇佐石清水宮以下縁起』について 生井真理子
『太平記』の蒙古襲来記事周辺からみるその対外意識の一端 田中正人
近世における『源氏物語』の浸透 小島由子
俳句の「写生」と日本の韻文の伝統 青木亮人
『法華百座聞書抄』の動詞の表記(一) 窪田恵理奈
『宇治拾遺物語』説話の文章構造 藤井俊博
翻刻 『武烈天皇蟻』(下) 翻刻の会
二〇〇六年度国文学会彙報
同志社大学国文学会会則・投稿規定
執筆者紹介・編集後記
2006年
号数 発行年月 論文名 著者名
65 2006.12 第65号表紙目次
古代歌謡の対句と祭式儀礼 山本直子
梵舜本『沙石集』の性格 加美甲多
謡曲《邯鄲》小考 松沢佳菜
『浮世物語』論 高野昌彦
『舞姫』授業とフォローアップ試論 篠原武志
〈恵慶百首〉序文試注  福田智子・今井明・黒木香・田坂憲二・竹田正幸・南里一郎・西原
〈資料紹介〉実相院蔵『源氏物語画解説(抄)』 櫛井亜依
〈資料紹介〉和刻本『金鰲新話』の諸本 邊恩田
64 2006.3 第64号表紙目次
提婆達多の今様 植木朝子
<内面〉の所在 笹尾佳代
井上靖「補陀落渡海記」論 山田哲久
有吉佐和子「連舞」論 水山知春
中上健次『千年の愉楽』における〈物語〉 入部俊紘
響き合う文学教材 『山月記』と『ひよこの眼』 西尾勝彦
<資料紹介〉実相院蔵『壬生二品集』 櫛井亜依
翻刻 『武烈天皇艤』 翻刻の会
<資料紹介〉「俳声」総目次 青木亮人
朝日新聞社説の外来語 橋本和佳
二〇〇五年度国文学会彙報
同志社大学国文学会会則・投稿規定
執筆者紹介・編集後記

前のページ | 次のページ